fc2ブログ

ブログじゃねえよ日記だよ

ブログじゃねえよ日記だよ - PCとかスマホとかゲームとかの愚痴だらけの駄目ブログっぽい日記 -

PrevJavaScriptを有効にしてください。Next

お知らせ


現在、ツイッターをメインに更新しています

例の使えなかったPCIのグラボが使えるようになった

  • 2013/10/29
  • 00:51

この前書いた「使い物にならなかったPCIのグラボ」ですが
色々いじってたら普通に使えるようになりました

玄人志向のグラボ GeForce GT610 PCI 1GB(GF-GT610-LP1GHD)
2013-10-16_20-08-24_172m.jpg

具体的にどんなことをしたかというと
ひとつはドライバーをキッチリ再インストールをしました

 手順としては
 1、ドライバーをアンインストールする
 2、グラボを外す
 3、一度Windowsを起動させて終了させる
 4、またグラボを挿してドライバーを再インストール
 これでほぼ完璧に再インストールが完了です。



さらに、前回使ってたときグラボのDVI端子とD-sub端子の両方を使って
デュアルディスプレイにしていたのですが
これをやめて、D-sub端子一本だけの接続に変えました

 なぜデュアルディスプレイにしていたかというと
 液晶のほうにはD-subしか空いてないので
 グラボのD-subから液晶のD-subに繋げば良いのですが
 もしかしたら、グラボのDVIから変換アダプタをかまして液晶のD-subに繋げたほうが
 画面がキレイに映るかと思い、両方繋げて見比べてました

 グラボのD-sub部分がフラットケーブル経由の場合
 ノイズが乗って画質が悪くなる場合がありますので
 それをチェックするのも兼ねてデュアルディスプレイにしていたのですが
 これも不安定の要因だったのかもしれません
 画質にも大した差が見れなかったのでD-sub接続のみにしました


ロープロのグラボはだいたいこうなってます
物によってはここのフラットケーブル部分が原因でノイズが出ることも↓
2013-10-28_00-12-11_0m.jpg


DVI→D-sub変換アダプタ、こっちを使ったほうがキレイな場合もあります↓
40130124.jpg







そんなわけで色々やって、何とか使えるようになったのですが
本当に安定しているのか試すため
FF14ベンチを掛けて、一日放置してみました
結果、朝から晩まで起動させっぱなしでも問題ありませんでした

スコアは806点と低いですが、PCIのグラボなんで動けばいいんです!!
2013-10-27_23-18-28_788m.jpg
ちなみにスペックは、CPUがPentiumE2160(1.8Ghz)メモリ2GB、グラボGeForce GT610 PCI 1GBです。
こんなゴミ数年前のパソコンでFF14ベンチが動くだけでスゴイ事です!!


ドラクエ10ベンチの数値も少し良くなって
1280*720の低画質設定で3772点となり、700点も上がりました
2013-10-27_23-33-23_441m.jpg

ドラクエ10も今のとこ安定して動いています。
2013-10-28_00-12-11_911m.jpg



まぁ~そんなわけで、色々やってるうちに
何とか安定して使えるようになりました
これでグラボも無駄にならずに済み
サブパソコンも、サブアカウント用のサブドラクエ10パソコンとして再出発です。

・・・けっきょくサブですが




↓もしよろしければ、ポチっと応援お願いします。
にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
↑上のが応援バナーです。押すとランキングに反映されます。

 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

ランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ




人気ブログランキングへ

↑よかったら
押してやってください

Powered by FC2ブログ Designed by YP

Copyright © ブログじゃねえよ日記だよ All Rights Reserved.

Lc.ツリーカテゴリー

月別アーカイブ

レオ様はいくつ?

レオ様は10歳10ヶ月ちょうど♪ ★2001年8月18日生まれ★ ★生後3958日目★ ★11歳の誕生日まで61日★ ★ヒトなら59歳くらい★ ★巳年獅子座です★
ここにオーバレイメニューを表示できます。
0