fc2ブログ

ブログじゃねえよ日記だよ

ブログじゃねえよ日記だよ - PCとかスマホとかゲームとかの愚痴だらけの駄目ブログっぽい日記 -

PrevJavaScriptを有効にしてください。Next

お知らせ


現在、ツイッターをメインに更新しています

LED電球が2年で壊れた

  • 2013/09/25
  • 00:04

シャープのLED電球DL-LA32Lをお風呂場で使っていたのですが
40000時間使えるはずなのに
たった2年で壊れました

仮に、一日中使っていたとしても24時間×365日で8760時間
2年間ということで×2して、合計17520時間
4年間使っても35040時間ということになるので
本来なら4年以上使えるはずなのに・・・
公称値とはいえ半分にも満たないなんて
さすがはシャープ、目のつけどころが違いますね!!


こちらがAMAZONの購入明細、2011/7/31に1943円で購入しています
led00.jpg


お風呂場の、防水ケース内で使ってました
2013-09-18_08-12-37_99m.jpg

これがDL-LA32L
2013-09-18_08-14-03_314m.jpg

一応、密閉器具対応タイプなので問題ないはずなんですが・・・
2013-09-18_08-20-20_625m.jpg

寿命は40000時間です!!でもその前に壊れました!!
2013-09-18_08-21-40_563m.jpg

仕方がないので、同じく2年前にまとめ買いして
余っていた東芝のLDA6L/3と交換しました
こちらも寿命は40000時間らしいですが・・・2年後が楽しみですね
2013-09-18_08-15-38_993mt.jpg

380lmから310lmに変えたので少し暗くなりましたが、お風呂場なんて光ればOKです!!
2013-09-18_08-17-40_781m.jpg
(↑実際はもっと浴室中まで明るいですが、カメラで撮るとこんな風に撮れてしまいます。)

そんなわけで、密閉器具対応で寿命が4万時間のLED電球でも
風呂場では2年間で壊れるということが分かりましたが

ためしに単純計算してみると、本体の値段が2000円として2年間毎日使っていたら
2000÷730で1日あたり2.7円という計算になります。

一方電球は100円ショップで買って2年間毎日使っていたら
100÷730で一日あたり0.13円という計算になるかと思います。
仮に一年で電球が切れたとしても
100÷365で一日あたり0.36円という計算

電気代は考慮していませんが
LED電球は、普通の電球の10分の1程度の電気代らしいので
LED電球の一日あたりのコスト2.7円を10分の一にしたら0.27円!!

ということで、本当に単純計算で色々と数値や過程は間違っていますが
まぁLED電球も2年間使えれば
電球と同じくらいのトータルコスト(本体価格+電気代)になるだろうと思います。
思いたいです・・・思わせといてください


そんなわけで、結果的に40000時間は使えませんでしたが
電球と同じ程度には元を取れたと信じて
今後もLED電球を愛用していきたいと思います




・・・シャープ以外で





↓もしよろしければ、ポチっと応援お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑上のが応援バナーです。押すとランキングに反映されます。

 

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

ランキング


ブログランキング・にほんブログ村へ




人気ブログランキングへ

↑よかったら
押してやってください

Powered by FC2ブログ Designed by YP

Copyright © ブログじゃねえよ日記だよ All Rights Reserved.

Lc.ツリーカテゴリー

月別アーカイブ

レオ様はいくつ?

レオ様は10歳10ヶ月ちょうど♪ ★2001年8月18日生まれ★ ★生後3958日目★ ★11歳の誕生日まで61日★ ★ヒトなら59歳くらい★ ★巳年獅子座です★
ここにオーバレイメニューを表示できます。
0